専門学校・大学を探す

home宮城(仙台)・青森・秋田・岩手(盛岡)・山形・福島インテリア・建築・大工・家具製作・プロダクトデザイン・建築工学・建築土木・インテリアデザイン・舞台設営・製図・CAD・建設・照明デザイナー・エレメントデザイン・住環境デザイン・土木・設計・建築デザイナー・舞台制作・舞台美術・測量 > ものつくり大学(建設学科)
インテリア・建築・大工・家具製作・プロダクトデザイン・建築工学・建築土木・インテリアデザイン・舞台設営・製図・CAD・建設・照明デザイナー・エレメントデザイン・住環境デザイン・土木・設計・建築デザイナー・舞台制作・舞台美術・測量


ものつくり大学(建設学科)

埼玉県(行田市)にある、建設・木造建築・建築・都市工学・インテリア・建築デザインを学ぶ大学『ものつくり大学』の学校紹介・学科(建設学科)・コース・就職実績・アクセス・資料請求の紹介ページ。

募集学科・定員

技能工芸学部 建設学科 150人

学費・初年度納入金

技能工芸学部 建設学科 1,600,000円
 ※ 作業用ユニホームなどの装備、製図などの道具類など別途必要。

学科の特色

●建設学科

建築物とは人々が暮らす生活空間であり、都市を形づくる機能であり、未来につながっていく環境でもあります。さまざまな建設に関わる多様な要素を、本格的な実習を通じて体感しながら学んでいくのが建設学科の大きな特長です。
2年次3学期からは4つのコースに分かれ専門性を高めていきます。
◇ 木造建築コース
◇ 都市・建築コース
◇ 仕上・インテリアコース
◇ 建築デザインコース

●充実の施設・設備

2階分の高さがあり原寸モデルを建設できる巨大な実習場や広大な屋外実習場などの充実した教育設備が揃っています。原寸モデルを建設していく過程では、縮小モデル制作だけでは感じることのできない達成感を得ることができます。
また、大学内にドーミトリ(学生寮)があり、安心・安全です。月額35,000円(水道・ガス代込)、1学年300名に対し200室を用意しています。女子専用フロアもあります。

キャリア支援・就職実績

高い就職力

開学以来平均就職率は96%を維持し、高い就職実績を誇っています。この高い就職力を支えているのが長期インターンシップをはじめとする実践力が身につくカリキュラムと、多彩な就職セミナーと合同企業説明会等のキメ細かい就職指導です。

インターンシップ

最長40日間におよぶ長期間のインターンシップ
インターンシップ受け入れ企業数は全国に2303社にのぼります。

主な就職先

●建設学科

大成建設株式会社、鹿島建設株式会社、清水建設株式会社、株式会社大林組、住友林業株式会社、大東建託株式会社、髙松建設株式会社、株式会社乃村工藝社、積水ハウス株式会社、大和ハウス工業株式会社、トヨタホーム東京株式会社、三井ホーム株式会社、ミサワホーム株式会社、株式会社ヤマダホームズ、タマホーム株式会社、前田道路株式会社、トヨタ自動車株式会社、日本郵便株式会社、東日本旅客鉄道株式会社、西日本旅客鉄道株式会社 など多数

ものづくりで社会を支える人になる

様々な入試

さまざまな入試方法を採用しています。試験制度ごとに日程や出願資格、選考方法などが異なりますので、自分に合った選考方法を選んでチャレンジしてください。
●特待生入試
(授業料(88万円)全額免除または半額免除)
ものづくり特待生入試(A・B・C日程)/学力特待生入試/数学特待生入試/センター特待生入試
●女子スカラシップ入試(A・B・C日程)

(入学料(20万円)全額免除または半額免除)

学生プロジェクト

ものつくり大学では、大学のカリキュラム以外にもものづくりに挑戦できるフィールドがあります。
●全日本学生フォーミュラ大会に14回出場
●NHK大学ロボコンに13回出場
●技能五輪全国大会に2年連続金賞受賞

アクセス

〒361-0038 埼玉県行田市前谷333番地
TEL.048-564-3816

東京より ●JR上野駅からJR高崎線吹上駅まで約1時間 ●JR新宿駅からJR高崎線吹上駅まで約1時間
横浜方面より ●JR横浜駅からJR高崎線吹上駅まで約1時間30分(JR湘南新宿ラインが便利です)
大宮方面より ●JR大宮駅からJR高崎線吹上駅まで約30分
高崎方面より ●JR高崎駅からJR高崎線吹上駅まで約50分

pagetop